こんにちは!いちのせまりです。
2018年8月より2か月間、ぽてこさん(@potekonet)がマスターの「ブロガー喫茶ぽてこ」という共同運営サイトに立ち上げメンバーとして参加させていただきました。
今回はその活動内容をオープニングスタッフの目線からお伝えします。
「ブロガー喫茶ぽてこ」ってどんなサイト?
「ブロガー喫茶ぽてこ」(以下「喫茶」)がどんなサイトなのかについて、一番わかりやすい答えは「実際にサイトを見て!記事読んで!!」なのですが、それだけだとこの記事が終了してしまうので……。
私がオープニングスタッフとして活動させていただいた2ヵ月間から感じた喫茶の印象を書いてみたいと思います。
ブロガーたちの雑談をもとに記事が作られています
ぽてこさんがオープニングメンバーを募った段階から明言されていた「メンバー間の雑談から記事を作成する」は本当に行われています。
テーマ指定はなし。主婦ブロガーたちの思いつくまま雑談が展開し、その中から記事が生まれていきました。
主婦たちの楽しいおしゃべりがそのまま記事として切り取られているので、改めて他メンバーが書いた記事を読み返してもふふっと笑えてきます。この楽しさが読者の方々にも伝わっていますように。
オンラインサロンとはちがうの?
- 主催者が自分のブログ論・テクニックを指導する
- 参加者のサイト改善のための指導
- 主催者→参加者への一方向的関係
私の中でのオンラインサロンのイメージはこんな感じ。
参加者それぞれが自分のサイトをよりよくするために、主催者にアドバイスを求めたり、そもそものサイト運営論を学んだり……。いや、ほんとイメージですけども。
私が参加した「ブロガー喫茶ぽてこ」は、このイメージとは違ったスタイルでした。
- ぽてこさんのブログ論・テクニックを間近で見れる
- メンバーみんなで「喫茶」を作り上げる
- ぽてこさんはチームリーダー
ぽてこさんのブログに対する思いを聞かせてもらったり、「こうしたらもっと良くなるよ!」というアドバイスはもらえます。
でも、そのアドバイスは参加者各自のブログに対してではなく、あくまでも喫茶の記事に対して向けられています。
今回オープニングスタッフとして集まった10人がそれぞれ記事を書いたり、サイトへのアイデアを提案するたびに、ぽてこさんが軌道修正してくれたり、もっといい方法を教えてくれたりしました。
その反応がまた早い。ぽてこさんってすごい人だなと改めて実感。
そんな感じで、ぽてこさんも含めた11名の主婦がわいわいきゃーきゃー言いながら「ブロガー喫茶ぽてこ」というサイトを作り上げるための活動を2ヵ月間していました。
ぽてこさんが私自身に対して「ブロガーとしてこうあるべき!」とか、「わなものぐらしはこういう方向にすべき!」みたいなことを指導することは一切なかったので、私の中では喫茶とオンラインサロンは別物という印象です。
「主婦の井戸端会議最強!!」説の実証サイト
すでに公開されている喫茶の記事一覧を見ていただければおわかりいただけますが、とりあげているネタはまさに「主婦たちの井戸端会議」です。
生活の中で気になることや、リアルではちょっと聞きづらい話題などなど。
私がいま書いているのは出産祝いギフトについての記事。
https://blogger-kissa.com/ichinosemari/newborn-gift-1/
という私の発言から展開していった雑談がもとになっています。
これ、本当にメンバーみんなめちゃくちゃしゃべってくれたんですよ……(まだ編集が終わっていない)
オープニングスタッフは全員子持ち。
出産祝いってみんなもらっていて、実際もらったけど微妙だったって経験もあったので、本当に盛り上がりました。
主婦同士のおしゃべりって本当に情報量が多いし、経験に沿ったものなので説得力もバツグン。これはネットの世界の話ではなく、リアルでのママ友との会話でも感じます。
ひとつのネタにわーっといろんな発言が降ってくる、井戸端会議の情報力を切り取って記事にしているのが喫茶の魅力です。
ぽてこさんの言うとおり、「主婦の井戸端会議って最強なんじゃない?!」って思うので、喫茶を通してこのパワーが伝わることを願っています。
いちのせまりがオープニングスタッフに採用されるまで
ブログ運営は楽しい、でもモチベーション維持が難しい
26歳で息子、28歳で娘を出産したこともあり、周りの友人は未婚・既婚が半々くらい。子持ちの友達となるとぐっと少なくなるので、友達からのお誘いは断ることが多くなりました。
働いている友達たちはバリバリ楽しそうにやっているし、専業主婦になった自分はなんというか取り残された感じというか、無力感というか、もやもやとした思いを抱えていました。
子育てをしながらも自分のための時間も作りたくて、暮らしと育児の記録も兼ねてブログ運営に本腰を入れたのが2018年の春。
専業主婦でもやりがいが欲しい!とはじめたブログ運営はとても楽しかったのですが、ひとりきりの孤独な作業でモチベーションを維持するのは大変でした。
twitterでブログ友達を募るのを多く見かけたけど、それだと自分と相手を比べて勝手に凹んでしまうだけな気がしてなかなか踏み出せず。
これは夫に声をかけて夫婦ブログでも始めるか?いやでも趣味全開のブログを夫に披露するのは恥ずかしいし……など、なんとかモチベキープできる方法はないかとぐるぐる思案してばかりいました。
いちのせまり、ぽてこさんの存在を知る
喫茶のマスターであるぽてこさんを知ったのは、5月の終わり頃だったでしょうか。
早くもブログの更新に飽きだしていた私は、DIVERという有料テンプレートを導入しようとレビューを読み漁っていました。
「え?テーマのカスタマイズ特典??なにこれこの人すごい」が、ぽてこさんの第一印象でした。
ぽてこさんは以前1ヵ月限定のオンラインサロンも運営されていたのですが、その時にはすでにサロンの受付は終了していて、次回開催は未定。
サロン運営レポートの最後に「ブロガー喫茶ぽてこをはじめたい」旨が書かれていたので、かすかな期待を抱きながら、ぽてこさんのサイトを訪れる日々が続いたのでした。
Twitterでの応募から採用連絡が届くまで
ブログ界隈ではROMを決め込んでいる私ですが(社交性が低いだけです)、ぽてこさんに対してもそれは変わらず、Twitter上でもとくに交流もなく過ごしていました。
が。
そんなROM野郎いちのせまりですら行動せざるを得ない出来事が起こりました。
ぽてこさんが喫茶のプレメンバーを募集していたのです!!!
どうしても、どうしても参加したい。
この機を逃してはならないと直感的に思いました。
焦るいちのせまり。
このままでは応募DMの第一声は「はじめまして」になってしまいます。
(後になって、DIVER購入のご挨拶をTwitter上でしていたことを思い出しました)
そんなことを言ってもTwitterに過去投稿ができるわけもなく、ぽてこさんとの間に信頼関係が築けていない以上、渾身のDMを送るしかないと思いました。
喫茶の募集要項を読み込み、執筆&推敲をして、さらに一晩寝かせてから、「えいっ!」(本当に口に出して言った)とDMを送信しました。
定員10名のところに40名の応募があったそうで、「すごいなー、でもそりゃそうだよなー」と諦め半分で結果発表を待っていたところ、なんとメンバー選出のご連絡をいただいたのです。
え???ぽてこさん、私でいいの???
応募したくせに何を、という感じですが、本当にそう思いました。
プレ任期を終えた今でも、選んでもらえたのは奇跡だと思っています。
「ブロガー喫茶ぽてこ」内の活動で得られたこと
ストレングス・ファインダー受診
ぽてこさんのサイトを見ていた時から気になっていた、ストレングス・ファインダー(以下「SF」。すこしふしぎではない)にも挑戦できました。
雑談の中でぽてこさんのSFの順位に超納得!!な言動を目の当たりにしまして、私自身も受けてみることに。
帰省のタイミングに合わせて、書籍をぽちり。
「いつかやりたいなー」と思っていても、なかなかその「いつか」が訪れないので、喫茶への参加は取り組むのにちょうどいいきっかけとなりました。
私の診断結果は
- 内省
- 原点思考
- 適応性
- 収集心
- 回復志向
書籍を買う前に他の方のブログや購入レビューを読み漁っていたので、なんとなく性格的に「内省」は入ってるだろうなぁとは思っていたのですが、堂々の1位でした。
(受診前のこうした事前情報などは公式ではすすめられていません。フラットな状態での受診がおすすめです)(でもたぶん私の「内省」は揺るがない)
ちなみに、私の診断結果を見たぽてこさんからは「一言でいえば、完全なるオタク気質」というお言葉をいただいております(笑)うん、納得。
ママブロガーとの雑談が超楽しい!!!
喫茶での雑談はビジネスチャットアプリのSlackを使用していました。
このSlackからの通知が毎日止まらない(笑)
ブログ運営は孤独な作業が多いと言いましたが、ふだん他のブロガーとの交流が少ない主婦ブロガーが集まるとこんなに話が盛り上がるのかと驚くくらい、みんな毎日しゃべりまくっていました。
プレメンバー10名全員がとても濃いキャラクターだったので、誰と話しても面白いし、経験がバラバラでいろんな意見が出てくる。
このメンバーの偏りのなさ、ぽてこさんの人選が本当に素晴らしかったと思います。
この10人でなければ、こんなに楽しい2ヶ月にはならなかった!これは断言できます。
メンバーたちの執筆過程を横から見られた
記事を書く作業って基本的には自分ひとりで行うものなので、他の人がどういう書き方をしているかってわかりにくいですよね。
公開済みの記事を見てあーだこーだと思うことはあれど、リリース前の試行錯誤は知りようもありません。
喫茶はWordPress上の共同運営サイトなので、誰かが記事を書いたらすぐわかります。
そしてぽてこさんからのアドバイスもSlack上での公開添削という形なので、他のメンバーの作業からも学べることがほんっとうにたくさんありました。
メンバー同士で記事の書き方を盗み合えたことは、ブログの知識や経験が異なるメンバー全員にとって貴重な経験でした。
今後ブログを続けていく上で、この経験はずっと支えになるものだと思っています。
喫茶メンバーという仲間ができた
ひとくちにブロガーといってもいろいろな人がいて、10人の喫茶メンバーそれぞれが魅力的でした。
実生活でのこれまでの経験や、ブロガーとしての知識などそれぞれが持っている情報をこれでもか!と差し出してくるgiverの集まりみたいなメンツだったので、毎日が収穫の連続でした。
そんな密度の濃い2ヶ月間を通して、大好きな仲間ができたことがとても大きな収穫となりました!
たんに「ブログ友達」というだけでなく、喫茶というひとつのサイトをつくる「仲間」になれたことが私にとっての一番の収穫です。
プレ任期終了、そして……
当初1ヶ月の予定だったオープニングスタッフの任期はさらに1ヶ月延長となり、2018年9月末で終了しました。
これで喫茶の活動とはお別れ……とはなりませんでした!
10月以降、いちのせまりは喫茶のアルバイト店員としてお仕事させていただくことになりました!
いま手がけている出産祝いギフトの記事シリーズを完成させつつ、これからも喫茶に関わらせていただきます。
また、今後も増えていく予定の新メンバーの方々の記事執筆のお手伝い(という名のにぎやかし)もさせていただく予定です。
ぽてこマスターのもと、素敵な仲間とサイトを作り上げる現場に立たせてもらえること、とってもありがたくて幸せに思っています。
この気持ちを忘れずに、主婦の井戸端会議パワーをお届けできるように頑張ります。
ブロガー喫茶ぽてこへのご来店、お待ちしております。
(わなものぐらしものんびり更新続けますので、こちらもどうぞごひいきに♡)
コメント